• 背景色
  • 標準
  • 青色
  • 黒色
  • 文字サイズ

体操(新体操)

競技会は終了しました。
たくさんのご来場、ありがとうございました。


競技日程

令和7年(2025年)9月6日(土)・9月7日(日)

【一般入場時間】9月6日 9:00~、9月7日 9:30~

◆競技日程

プログラム

体操競技会プログラム(2025年9月2日更新)

・プログラム記載内容の訂正について(2025年9月5日更新)

競技説明

手具を使う音楽に合わせた演技が行われ、5人で演技する団体競技と個人競技があります。
個人競技では、女子はフープ・ボール・クラブ・リボンの4種目、男子はスティック・リング・ロープ・クラブの4種目で行われます。団体競技では、女子は手具を使い、男子は手具を使わず、徒手体操とタンブリングの組み合わせで演技を行います。
女子は美しさと表現力、曲とのハーモニー、技の難易度、男子は演技の内容や習熟度、完成度が採点の基準となります。

 

★子ども向け競技紹介チラシはこちら

 

見どころ

手具と身体が一体化した洗練された動き、華麗でダイナミックな演技、伴奏音楽に溶け込ませた芸術性の高い演技が見どころです。

 

交通アクセス
バス
・JR琵琶湖線「瀬田駅」からバス「滋賀アリーナ」下車 徒歩約1分

駐車場について

駐車場をご用意しておりますので、下記より詳細をご確認ください。
・駐車場の詳細はこちら

※利用可能時間前のご来場は、ご遠慮いただきますようお願いいたします。

※競技会場に駐車場を用意しておりますが、満車となった場合は、下記の臨時駐車場をご案内いたします。
・臨時駐車場の詳細はこちら

臨時駐車場からのシャトルバス運行について

臨時駐車場(近江鉄道㈱大津営業所)からシャトルバスを運行しますので、ぜひご利用ください。

・シャトルバス時刻表はこちら

 

注意事項

注意事項については、こちらをご覧ください。

◆演技中は全面撮影禁止です。
一部関係者で、撮影許可を得た方については、会場内ではビブスを必ず着用し、撮影してください。
ただし、ビブスを着用していても、競技中のフラッシュ撮影は禁止です。
◆大きな音が出る機器を使用した応援はご遠慮ください。
◆周りの方の観戦の妨げとなるような、立ち見での観戦はご遠慮ください。
◆会場の敷地内は全面禁煙です。喫煙される方は、指定された喫煙所をご利用ください。

選手・監督へのお知らせ

実施要項
※その他の詳細につきましては、各都道府県の体操協会を通して通知しております、細部連絡をご確認ください。

報道関係者のみなさまへ

◆ご来場の際は、毎日、受付で名刺を提出の上、受付を行ってください。
◆受付では、報道員ADカードと報道員ビブスをお受取りください。
◆競技会場内では、報道員ADカード及び報道員ビブス(※必要に応じて自社腕章)を着用してください。

※ビブスについては、退館時にご返却をお願いいたします。
◆駐車場については、一般駐車場をご利用ください。
◆その他の詳細は、報道員ハンドブックの「取材にあたってのお願い」を参照してください。

各設備の有無

給水スポット ※1 思いやり駐車場 ※2 車いす席
カームダウンスペース ※3 授乳・搾乳室 おむつ替えスペース
※1:マイボトルを持参いただけますと、無料で給水することができます。
※2:車いす利用者を含む、障害者、高齢者、妊産婦、けが人等、移動に配慮が必要な方が利用できます。
※3:障害をお持ちの方等、大勢の人や騒々しい、いつもと違う状況などで、パニックになった時に冷静になる、または、気持ちを落ち着かせてパニックを予防するためのスペースです。

ふるまいについて

ふるまいコーナーにて大津の銘菓などを無料でふるまいます。ぜひ、お立ち寄りください。

日程 時間 ふるまい品 提供団体
9月6日(土) ①13:10~
②15:20~
クッキー 瀬田北学区自治連合会
9月7日(日) ①10:00~
②12:00~
大津市石山学区体育振興会

※各回150個、先着でお渡しします。

OTSU DREAM IT CONTENTS

競技に興味を持ち、楽しんでもらえるコンテンツを会場に準備しております!ぜひ、ご参加ください。

◆わくわく体験★体操パーク
ミニトランポリン、体操マット、鉄棒、新体操手具(リボン、フラフープ)で、体を動かす楽しさを体験しよう!

【開催日】

日程 時間
9月6日(土) 10:00~14:00
9月7日(日) 10:00~14:00

【場所】

会場2階おもてなしエリア(森のテラス)

 

その他